

繋がる開放感、 土間と吹抜けのある我が家。
Be connected to openness
光溢れる寛ぎの時間を実現するリビング提案 vol.15

家族の繋がりと開放感を生む土間、そして吹抜け。
横と縦の双方に広がりを持たせた住まい。
玄関を入ってすぐにリビングが広がる土間のある暮らし。玄関とリビングを直結させることで、廊下が不要になり、その分LDKの面積を広々と取ることができます。また、帰ってきた家族にすぐに「おかえり」が言えたりと、家族の絆を育んでくれるメリットも。今回ご紹介する住まいでは、そんな土間や思わず見上げる吹抜けを採用し、横と縦の双方に繋がりと開放感を持たせました。土間には、来客時の目線が気になったり、玄関からの冷気が室温を下げたりというデメリットを払拭する為、光だけを通す半透明の3枚引き戸を採用。仕切りがあることで、小さなお子様やペットが土間に降りてしまう危険も防げます。そしてダイニング上部には大きな吹抜けを計画。2階ホールにあるファミリーライブラリーと繋がり、違う階にいても家族の気配が感じられます。家族が多くの時間を過ごす場所として、何気ない会話や視線の抜けによる心地良さを存分に感じられる住まいです。
Be connected to openness
家族の会話や視線の抜けによる心地良さを存分に感じられる住まい。


3LDKシューズクローク+ファミリークローゼット+ウォークインクローゼット+バルコニー2ヵ所
- ■建延面積/98.95㎡(29.93坪)
- ■建築面積/57.64㎡(17.43坪)
- ■1F床面積/53.59㎡(16.21坪)
- ■2F床面積/45.36㎡(13.72坪)
- □参考土地面積/108.42㎡(32.79坪)(size間口5,150×19,680mm)
-
ホワイトとグレーのサイディングを貼り分けたスタイリッシュな外観デザイン。外構もタイルの貼り分けにこだわり、玄関ポーチ前にはロックラインをハの字にあしらった遊び心を感じる仕上がり。
-
2ヵ所あるバルコニーの内、2階ホールから出入りできる東側のファミリーバルコニー。テーブルセットも置ける充分な広さです。大きな2連窓は吹抜けと繋がり、明るい陽光を1階LDKへ届けてくれます。
-
子ども部屋と繋がった南側バルコニー。防犯性の高いシャッター付きの大きな窓から、室内にたっぷりの陽光と風を採り込み、明るく健康的な空間を作ります。お子様の布団なども干す→取り込むがスムーズです。
-
❶小さなお子様や家族みんなのお出掛け時も広々と使える土間空間。光を通してくれる半透明の間仕切り戸で開放感とプライバシー性を両立させています。3枚戸はシーンに合わせて全開放が可能。
-
3枚戸を開放すると、家族が寛ぐLDKに直結。「ただいま」「おかえり」の声が響きます。LDK側と土間側で同じ床材を使用して空間の連続性を演出。また、土間の右側にはスリッパニッチや扉付きのシューズクロークを採用。
-
❷ストレートに続く奥行きのあるリビング・ダイニング・キッチン。ダイニング上部には大きな吹抜けを設けて、東側からの採光をたっぷりと得られる明るい空間を実現。
-
玄関ドア横の2連窓は南側からの採光をリビングまで届けてくれます。奥には便利な収納を計画。
-
❸お料理中でも家族との会話が弾むオープンキッチン。上部は木目柄の折り下げ天井で空間をゾーニング。
-
❹折り下げ天井には間接照明を採用。大きな吹抜けと相まって贅沢な空間を演出します。
-
❺キッチン横に配置したオシャレなスケルトン階段。視線が抜ける事でより開放感が惹き立ちます。
-
カップボードと勝手口を備えた機能性の高いキッチン。室内を通ることなくゴミ出しが行えます。
-
❻脱衣室と分離させた洗面室は家族が入浴中でも寝支度が行えます。可動棚付きのリネン庫と勝手口を計画。
-
❼キッチンと洗面室の中間に設けたファミリークローゼット。内部には可動棚も設けて機能性を向上。
-
❽手洗い器を壁面にすっぽりと収めた1階トイレ。限られたスペースを無駄にしない緻密な空間設計。
-
キッチンやダイニングにいる家族の気配が感じられる吹抜け。計6ヵ所の窓から陽光が降り注ぎます。
-
❾吹抜けに面した2階のファミリーライブラリー。階段の手摺り壁を活用した、家族の会話を育む空間です。
-
❿将来間仕切りを想定したシンメトリーな子ども部屋。使い易く空間を圧迫しないオープン収納を採用。
-
⓫主寝室には空間の一角を活用した棚付きのDENを計画。その隣は大容量のWICになっています。