HOME施工実例 > 西宮市上大市5丁目K様邸

狭小の常識を、 ガラスと光で塗り替える。

Where smart design meets family comfort.

狭小地を活かした心地良い住まいの提案 vol.24

「家族で寛ぐ、賢い狭小住宅。」
ファミリーライブラリーもクローゼットも、全部この家の中に。

「狭小住宅」という言葉が持つイメージを覆すような、光と抜けを巧みに取り入れた3階建ての住まい。限られた敷地の中でも、階段部分に3階天井までの吹抜けを設け、スケルトン階段と大きなガラス扉を採用することで、視線の抜けと自然光をたっぷり確保。とくに2階に配置されたLDKは、ガラス越しに階段からの光が差し込み、家族が自然と集まりたくなる開放的な空間に。さらに特徴的なのが、各個室に分散させず共有型としたファミリークローゼット。衣類や日用品をまとめることで居室スペースを広く活かすことができ、収納効率も良好。3階の階段脇にはファミリーライブラリーも備え、学びや趣味、親子の交流スペースとしても機能します。また、水まわりの工夫も見どころで、洗面所と脱衣所を分けた独立洗面を採用。思春期のお子様と生活が重なる将来を見据え、プライバシー性に配慮した設計です。住宅としての美しさと、家族全員の快適性を両立させた一棟。空間の抜けや収納設計、生活動線など、住まう人のリアルな暮らしに寄り添いながら“狭小”という条件を楽しみに変えた、工夫とセンスの光る住まいです。

Where smart design meets family comfort.

賢い設計と家族の快適さが出会う場所。

3LDKファミリークローゼット+バルコニー2ヵ所

  • ■建延面積/96.29㎡(29.12坪)
  • ■建築面積/31.24㎡(9.45坪)
  • ■1F床面積/33.81㎡(10.22坪)
  • ■2F床面積/31.24㎡(9.45坪)
  • ■3F床面積/31.24㎡(9.45坪)
  • □参考土地面積/52.11㎡(15.76坪)(size間口6,370×9,260mm)
  • 直線的でシャープなシルエットが印象的な外観デザイン。スマートに収まるビルトインガレージが街並みに自然に溶け込み、機能性とデザイン性を両立。無駄を削ぎ落としたシンプルな美しさが際立ちます。

  • 落ち着きのある木目調の玄関ドアは、シンプルな外観に温かみを添える役割に。引き戸仕様で省スペースながらも使い勝手がよく、スマートな動線を実現します。

  • 2階と3階にそれぞれ設けられた南向きのバルコニー。奥行きは控えめながらもしっかり日差しを取り込み、室内に光と風をもたらします。コンパクトながらも開放感を感じられる空間です。

  • ❶3階まで吹き抜けた階段から注がれる自然光がLDKまでやわらかく届きます。室内窓と南向きバルコニーの相乗効果で、明るく開放的な雰囲気に。

  • 飾り棚やオープンシェルフを設けたリビングは家族の個性が自然とにじむ空間に。視線の抜けと収納を両立させ、心地よく整った暮らしが叶います。

  • ❷階段との仕切りに大きなガラスをはめ込んだ室内窓を採用。光を通すことで空間のつながりと視覚的な広がりを両立しています。

  • ❸キッチンに立てばLDKとバルコニーを一望でき、家族の様子を見守りながら家事が進められます。

  • 狭小ながらパントリーも備え、収納力と使い勝手をしっかり確保しています。

  • ❹洗面室を挟んでトイレを奥に配置し、生活空間と離すことでプライベートがしっかり守られます。

  • ❺脱衣室にもオープン棚を設けました。日常使いにちょうど良い収納が備わっています。

  • ❻2階から見上げる階段に高窓を配し、時間とともに変化する柔らかな自然光が心地よく注ぎ込まれます。

  • ❼3階の通路には可動棚がついた本棚。小さなファミリーライブラリーとして、家族がほっとできる空間に。

  • ❽家族共有の大容量ファミリークローゼット。可動棚もあり、整理しやすく使い勝手も抜群。

  • ❾限られたスペースでも開放感があり、衣類をすぐに見渡せて取り出しやすく、収納効率も高まります。

  • ❿玄関から見えるスケルトン階段は視界を遮ることなく開放感を感じさせてくれます。

  • ⓫階段は3階まで吹抜けになっており、上下階に自然光と風が行き渡り、空間全体が明るく感じられます。

  • ⓬淡いグリーンの壁が落ち着いた雰囲気を醸し出す1階の洋室。昼間でも柔らかな自然光が差し込みます。

  • ⓭南向きのバルコニーに面した明るい洋室。オープンクローゼットを備え、収納と居住空間をスッキリと両立。

TOP